テンペラ、金箔、アクリル、水彩・パステル・クレヨンなど好きな画材や、インクアート・コラージュで制作した作品を製本して絵本に仕上げます。
お話を自分で創作したり、好きな絵本の中から選んだり、自由にモチーフを決め、様々な画材を使って、世界に一つのお気に入りの絵本を作りましょう。
絵本が完成したら、レジンアートで、ブックマーカーやしおりを作成しましょう!【事前申込】
・対象:3歳くらい~18歳
・定員:各回20名×5回
・申込:参加希望日、住所、氏名、電話番号、学校名、学年、付き添いを含めた参加人数を明記し、下記のフォームよりお申込みください。
・「karuta@wonderrabbitclub.com」←こちらのアドレスを受信できるようメール設定をお願いいたします。
ワークショップ予約申込 | ことわざ英語かるた-Wonderrabbitclub
・ゆうゆうポイント対象事業。
・ボランティアスタッフ募集中。アート制作に興味のある方。
●twitter→ https://twitter.com/WonderrabbitC
●(独)国立青少年教育振興機構子どもゆめ基金助成活動「体験の風をおこそう」採択事業です。
●詳細はこちらから●
新講座のご案内!創作絵本をつくろう!~Let’s Try Picture Books!~【体験の風をおこそう】 募集中♪ | ことわざ英語かるた-Wonderrabbitclub
開催日 |
2025年02月16日(日)
2025年02月23日(日)
2025年03月02日(日)
2025年03月16日(日)
2025年03月23日(日)
1回~5回迄ご都合の良い日を選んでご参加ください。回数に応じて作品を仕上げましょう♫
|
---|---|
開催時間 |
![]() 13:30~16:00 |
会場 |
富士川ふれあいホール1階研修室(入口の右手側、多目的ホール右隣)
富士市岩淵855-39 |
駐車場 | 有 建物周囲に駐車スペースがあります。 |
講師名 | 匂坂 桂子(さぎさか けいこ)・匂坂 祐子(さぎさか ゆうこ) |
講師紹介 |
匂坂 桂子:静岡県立富士高等学校、関西外国語大学外国語学部英米語学科卒。公立小学校、中学校、高等学校、日本語学校等の講師の経験を経て児童英語教育に携わる。 1998年 『ことわざ英語かるたPractice Makes Perfect』を発行し普及活動に取り組む。 2013年 『GAMES & PLAYS 楽しく学ぶ☆英語遊び』発行。 ●相模女子大学講師。学芸学部子ども教育学科で「英語遊び指導法」を担当。 ●ワンダーラビット・クラブ主宰 ● ことわざ学会会員 匂坂 祐子:村井竹山師事。東海大学短期大学部生活芸術コース卒業。絵本「Presence ~世界は全て愛でつながっている~」。ワンダーラビット・クラブで映像、音響、舞台美術を担当。 ●テンペラ画家 |
対象 |
小学校:1年 ,2年 ,3年 ,4年 ,5年 ,6年 中学校:1年 ,2年 ,3年 高等学校:1年 ,2年 ,3年 特別支援学校:生徒 ,保護者 その他:ボランティア ,その他
*ご不明な点があればメールにてお尋ね下さい。 |
保護者の受講 |
子どもの年齢等に応じて保護者受講
お子様の年齢等により保護者様もご参加ください。 |
定員 | 各回20人。講座開始後も申し込みを順次受け付けております。メールにてご確認ください。 |
申込受付期間 |
2025年01月06日(月)~2025年02月15日(土)
定員を超えた場合は先着順となりますが、当日キャンセルが出る場合もございます。メールにてお尋ね下さい。 |
申込方法 | https://www.wonderrabbitclub.com/workshopbook 参加希望日、住所、氏名、電話番号、学校名、学年、付き添いを含めた参加人数を明記してお申込みください。 |
申込メールアドレス | karuta@wonderrabbitclub.com |
メール受付に対する注意事項 | 参加希望日、お子さんのお名前、学校名、学年、年齢、保護者様の氏名、住所、電話番号を入力してください。 |
講座回数 | 全5回(1回からご参加頂けます) |
講座分類 | 文学 ,音楽・芸術 ,工芸 |
使用教科分類 | 総合的な学習の時間 ,国語 ,美術・図工 ,その他 |
費用 | 1人1回500円(テキスト、画材、材料費)*毎回レジンアートを体験できます。 |
主催 | ワンダーラビット・クラブ |
後援 | 富士市教育委員会、静岡新聞社・静岡放送 |
備考 |
講座は1回~5回まで参加希望日をお選びいただけます。さまざまな創作絵本を完成させましょう♫ お子様の成長の記録や想い出の絵本作りを親子で一緒に楽しみましょう♫(*^▽^*) *これまでにメール不着のご連絡がございました。 「karuta@wonderrabbitclub.com」←こちらのアドレスを受信できるようメール設定をお願いいたします。 |